1. >
  2. >
  3. 寒い日の必需品!グリップヒーターとは?

寒い日の必需品!グリップヒーターとは?

寒さ厳しい冬場のバイク運転では、手がかじかむことで操作性が低下し、事故リスクが高まることも少なくありません。そんな冬のバイクライフを快適にするアイテムとして注目されているのが「グリップヒーター」です。

グリップヒーターは、ハンドル部分に設置して手元を温める装置。握った際に手が直接暖かさを感じられるため、まるでポケットにカイロを入れているような心地よさがあります。通勤やツーリングで寒さに耐えるのが辛い方には、ぜひ取り入れていただきたい便利なアイテムです。

グリップヒーターの選び方

グリップヒーターを選ぶ際には、いくつかのポイントに注目する必要があります。以下では、購入時に考慮すべき項目を詳しく解説します。

1. 取り付けタイプを確認

グリップヒーターには「巻き付けタイプ」と「グリップ交換タイプ」の2種類があります。

  • 巻き付けタイプ
     既存のグリップに巻き付けるだけで使える簡単なタイプ。配線工事が不要な製品が多く、初めて導入する方におすすめです。冬以外は簡単に取り外せるため、季節限定で使いたい方にも適しています。ただし、元のグリップより少し太くなるため、握り心地に違和感を感じる場合があります。
  • グリップ交換タイプ
     既存のグリップを外して取り付ける本格的なタイプ。見た目がすっきりしており、握り心地が良いのが特徴です。温度調節機能や内蔵スイッチが付いているものも多く、操作性や快適性を求める方にぴったり。ただし、配線工事が必要な場合があるため、バイク整備に慣れていない場合はショップで取り付けてもらうのがおすすめです。

2. バイクのハンドルサイズに適合するか

購入前に、愛車のハンドル径やグリップの長さを確認しましょう。サイズが合わないと取り付けができなかったり、操作性が悪くなったりする場合があります。巻き付けタイプは調整が利くものも多いですが、交換タイプは対応サイズをしっかりチェックすることが重要です。

3. 給電方法を確認

グリップヒーターは電力を使用して動作しますが、給電方法は主に以下の3つです。

  • USB給電
     手軽に接続できるのが特徴。モバイルバッテリーにも対応する製品が多く、短時間の使用に便利です。ただし、温度が控えめなものが多いため、冷え込みが厳しい日には物足りない場合があります。
  • シガーソケット給電
     バイクにシガーソケットが付いている場合は、高出力で温かさを感じられるタイプを選べます。しっかり温めたい方におすすめです。
  • アクセサリー電源接続
     見た目がすっきりし、温かさも十分に感じられる方法。設置に配線工事が必要ですが、バイクショップに依頼すれば安心です。

4. 温度調節機能の有無

グリップヒーターには、温度調節機能がある製品とそうでない製品があります。寒さの程度に応じて温度を調整できると、より快適に使うことができます。ボタンやダイヤル式で操作できるものや、LEDランプで温度が一目でわかるものも便利です。

5. バッテリーへの負担を考慮

グリップヒーターは電力を消費するため、使用することでバイクのバッテリーに負担がかかる場合があります。特に125cc以下のバイクでは注意が必要です。低電圧検知機能付きの製品を選ぶと、過負荷状態を防ぐことができます。

おすすめのグリップヒーター

ここでは、さまざまなニーズに応えるおすすめのグリップヒーターをいくつかご紹介します。

手軽さ重視の巻き付けタイプ

  • 簡単装着!巻き付けタイプのUSB給電式
     USBで手軽に接続できる巻き付けタイプは、初心者にもおすすめ。取り外しも簡単で、必要なときだけ使えます。
  • 3段階調節機能付きの防水モデル
     防水性能が高く、3段階の温度調節が可能。急な雨にも安心で、汚れた際は水洗いもできます。

快適性重視のグリップ交換タイプ

  • 内蔵スイッチでスマート操作
     スイッチがグリップに一体化しているため、見た目がすっきり。グローブを着けたままでも操作しやすい仕様です。
  • 高性能デジタルパルス制御搭載モデル
     デジタル制御で電力のロスを抑え、バッテリーへの負担も少ない製品。長距離ツーリングでも快適に使用できます。

グリップヒーターで冬のライディングを快適に!

寒い冬のライディングは、防寒対策が重要です。グリップヒーターを活用することで、手元の冷えを防ぎ、安全性も向上します。取り付けタイプや給電方法、温度調節機能などを考慮して、自分のバイクに最適なグリップヒーターを選びましょう。

寒さに負けず、快適なバイクライフを楽しむための心強いアイテムとして、グリップヒーターを取り入れてみてはいかがでしょうか?