1. >
  2. >
  3. バイクにもETCをつけましょう。
ETCカード

バイクにもETCをつけましょう。

バイクにETCを搭載するメリット

最近、バイクにETCを付けました。
バイク仲間にETCのメリットを教えてもらったからです。
付けた結果、とても便利になりました。

ここで、ETCのメリットをご紹介しましょう。
まずは高速道路の支払がスムーズになることです。
なぜならば、ETCを搭載しているとETCレーンが使えます。
つまり、ETC搭載しているとバイクを停車してお金を出さないですむのです。

高速道路の料金が安くなるということもあります。
実はETCを搭載しているバイクはNEXCOのETC専用割引料金を使えるからです。
例えば、土日祝に使えるのは休日割引で、30%の割引が可能になります。

また、時間帯によるサービスもあり、毎日0~4時ですと30%の深夜割引が可能です。
その他にも、ETCマイレージサービスに登録した会員のみの様々なサービスがあります。

ETCマイレージでポイントがたまるということもあります。
ETCマイレージサービス登録によって、ETC利用額に応じたポイントを貯められます。

そして、スマートICが使用可能になるのも大きなメリットです。
ETC専用のインターチェンジでスマートICが使えます。
そうすると、サービスエリアから高速道路に入れるので便利です。

選び方の一例

選び方は様々ありますので、その一例をご紹介しましょう。
僕が採用した選び方です。

それは設置方法による選び方で、バイク用ETCの設置方法としてあるアンテナ一体型とアンテナ分離型の2種類のどちらかを選ぶのです。
それには、それぞれの特長を踏まえておいた方が良いでしょう。

まずはアンテナ一体型の特長です。
アンテナとカード読み取り機が一緒になったタイプがアンテナ一体型になります。
本体にふくまれているのは、アンテナなので、誤った動き方にならないように安定できるハンドル周辺に設置しましょう。
シンプルな配線で取り付けも簡単なので、セットアップ費用は安いです。

一方で、アンテナ分離型はカード読み取り機とアンテナが別れています。
アンテナとインジケーターをハンドルに設置して、シート下などの目立たないところにカード読み取り機を取り付けるとよいです。
このタイプは、アンテナ一体型とは違って、見た目がコンパクトなので、目立たないでしょう。
デメリットは、複雑な配線なので取り付けには費用がかかることです。

取り付けは登録を受けた販売店でしてもらう

ETCをバイクに取り付ける場合は、ETCセットアップの登録を受けたバイク販売店に頼みましょう。
このように、登録店でセットアップしてもらったら、証明書を配布してもらってください。
それによって、ETCマイレージサービスの登録ができます。
注意したいのは、自店で購入したバイクにしかセットアップしないという販売店があることです。

また、こういった諸々の費用を安くすませたい場合は、補助金キャンペーンなどを見てみましょう。
期間や対象台数の限りはありますが、うれしいことに本体費用やセットアップ費用が安くなりますので活用したいものです。