1. >
  2. >
  3. バイクレンタルの基礎知識について

バイクレンタルの基礎知識について

バイクレンタルの仕組み

レンタルバイクともいいますが、バイクレンタルとはレンタカーと同様、バイクを有償で借り入れするシステムのことです。
全体数は、レンタカーよりも少ないため、ある程度制限はありますが、基本的には好みの車種を選び、借りる時間によって料金設定が異なってきます。
店舗によっては、原付から大型バイクまであり、海外のメーカーまでそろっていることもあります。

バイクに乗車する際、自賠責などの保険が気になるところですが特に問題はありません。
なぜなら、店舗側がそれぞれのバイクに保険をかけているからです。
ただし、自損事故などは別料金で、費用も高額になりやすいので、オプションで車両補償に入っておくと安心です。

バイクレンタルのメリット・デメリット

まず、バイクレンタルのメリットですが、任意保険は料金に含まれているので自分で加入する必要はありません。
車種は自由に選べ、ヘルメットやライティングウェアなど、貸し出しも行っていますので、わざわざ自分で購入する必要はありません。
バイクを所有すれば、それなりの維持費が必要になってきますが、レンタルの場合はそうした経費が必要にならないのは大きなメリットです。

デメリットとしては、レンタルバイク店そのものが少ないという点です。
時期によっては、レンタルが殺到しますので、好みのバイクが選べないことがあります。
また、任意保険が付帯するケースが多いのですが、傷をつけてしまった場合、賠償が必要となる点も気になります。

バイクのレンタルがおすすめのタイプ

レンタルのバイクであれば、好きな時に好きなだけバイクを楽しむことができます。
特に平日忙しく働き、たまの休日だけにバイクを利用したい方などにはおすすめです。
また学生さんなど、なかなか高額なバイクには手が届かないという方もいらっしゃいます。

バイクの購入費は、最低でも50万円以上かかりますので、駐車場代や維持費のことを考えると、レンタルの方がお得なくとがお分かりいただけると思います。
また、バイクの購入を検討されている方も、ネイキッドやアメリカン・スポーツタイプなど、様々なバイクを実際に乗車することができますので、お試し的な意味でも活用することができます。

バイクレンタルの流れ

バイクのレンタルは、まず店舗に予約を入れることから始まります。
次に、レンタル希望の車種と、借りる日にちや時間などの日程を確認します。
店舗によって、ルールやシステムが多少異なる場合もありますので、レンタルを行う前には、必ず注意事項を確認しておきましょう。
バイクレンタルを利用する際には、バイクの廃棄量に応じた運転免許証が必要となります。

また、支払いに際して、クレジットカードと現金が必要となります。
ヘルメットやグローブについては、借りることができますが、そのほかのバイクアイテムについては、店舗によって対応が異なってきますので、事前に確認しておくことが大切です。