バイクの免許をとったらまずは日帰りツーリング
バイクの免許を取得してバイクの運転に慣れてくると、そろそろツーリングに行ってみたいなーと思い始めます。
実は自分、バイクの免許を取得してからすぐ、先輩と一緒にかなりハードなツーリングをして、疲労困憊したことがあるのです。
バイクの免許を取得してバイクの運転はできるようになっていても、グネグネ曲がるワインディングの経験も少なく、長時間乗った経験もなかったので、とんでもなく気を使いました。
それから、バイクの免許を取得したばかりのビギナーには、日帰りで無理のないツーリングプランを組む方がいいと助言しています。
ツーリング計画は無理なく作ろう
ツーリングも行き当たりばったりで楽しむ人と、スケジュールをしっかり組む人がいます。
行き当たりばったりで偶然を楽しむ旅行もいいのですが、やはり、行く先々の美味しいものを堪能したり、名物のお土産を購入したり、色々楽しみたいのなら、計画を立てていく方が安心です。
綿密に計画しすぎるとスケジュールにばかり意識がいってしまうので、バイクの旅を楽しめなくなります。
余裕をもったツーリングプランをたてることが、楽しいツーリングの秘訣です。
日帰りツーリングの走行距離はどのくらいがベスト?
日帰りツーリングでスケジュールを組むとき、日帰りツーリングのベストな距離はどのくらいなのかわからない方も多いと思います。
この距離数については、乗るバイクによって性能が異なるため一概には言えません。
それにバイクに乗る人が若い人なら、少しくらい距離が長くてもこなしてしまうと思いますが、ある程度の年齢の方が日帰りツーリングを楽しむとなると、あまり長い距離はお勧めできないのです。
いずれにしても、「楽しく」ということが目的のツーリングですから、よくばりすぎないことが秘訣でしょう。
欲張り過ぎず、バイクの走りも景色も、そしてご当地のグルメなども楽しんで・・・と考えると、大体往復で300kmくらいと考えておくといいでしょう。
また出発の時間は早い方が安心です。
遅くなって夜間走行となると疲労し、事故のリスクも増えてしまいます。
距離数は少なめに設定しよう
目的地までいって引き返すツーリングもいいのですが、あまり遠くまで行かず周回するようなルートにすれば、疲れたな・・と思ったとき、違うルートを使って早く家に帰ることもできます。
ツーリングは何も遠いところに行くのではなく、近場を色々回るとのも楽しいものです。
とにかく走りを楽しみたいということなら、高速道路を使って無心で走れるようなコースを考えるのもおすすめです。
楽しくのんびり景色を楽しむツーリングか、とことん走りを楽しむツーリングか、目的によってツーリングプランを練ってもいいでしょう。